ネットで儲ける〜アフェリエイトで稼げるか?〜へようこそいらっしゃいました。どうぞごゆっくり見てってください       
 SINCE:2004-8-18
                アフェリエイト攻略サイト                                        
                                

ネットで儲ける〜アフェリエイトで稼げるか?〜アフィリエイトで儲けるアフェリエイトブログ作成手順>ブログで扱う内容を考える
アフェリエイトで儲ける
ブログで扱う内容を考える
アフィリエイトブログ作成手順

 2.ブログで扱う内容を考える

 アフィリエイトを始めるにあたりブログ内で扱うジャンルを決定します。
 これをしっかりやっておかないと競争率の激しいジャンルで苦労したり何のサイトか分からなくなり売り上げにならなくなったりしますのでしっかりと吟味して決めましょう。

 それでは下記にジャンル決定の方法を掲載します。


取り扱う大まかなジャンルを考える

 まず始めに取り扱うジャンルの大分類と言いましょうか大まかなところを決めてみましょう。
 自分が得意な分野があれば得意な分野にしたほうが後々有利になりますよ。

 例えば趣味ですね、誰しも趣味に関することであれば人並み以上の知識を持っているはずです。

 ゲームが大好きな方であればゲームに関する内容のブログにするわけです。

 後は仕事に関する内容です。専門的な仕事をしているのであればそれに関する知識は豊富だと思います。

 以上の中から最適なジャンルを決めて見ましょう。


ジャンルをさらに絞り込みキーワードを選定

 大まかなテーマが決まったらさらにそのテーマを細かく分類し扱うテーマを絞っていきます。

 例えばペット、自宅で犬を飼っていてある程度犬の知識があるのであればテーマは「犬」で行きま    しょう。さらに飼っている犬がチワワであればチワワ専門のサイトにしてみると良いでしょう。

 出来るだけテーマを細かく分類しより最適なテーマを選んでみましょう。その際に複数のテーマを考えておくとその中からより集客力の高いテーマを見つけやすいです。


★使えるキーワードか検証する

 次に選んだテーマでどれだけの集客が見込めるかを考えます。

 ここでキーワードアドバイスツールを使用します。

 キーワードアドバイスツールのサイトにアクセスしページ中下部にあるテキストボックスに考えたテーマを入力します。
 入力したらその下のキーワードアドバイスツールプラスボタンを押します。
するとページ下部に表が出てくると思います。その表の中を見てみましょう。

 キーワードに対するヤフー、グーグルの月間検索回数と検索結果数、KEIが表示されていますね。

 月間検索回数とはその名の通りヤフーやグーグルで入力したキーワードが月に何回検索されているかという数字です。つまりこれが多ければ多い方が集客上有利になります。

 次に検索結果数ですがこれはヤフーやグーグルに登録されているサイトの中でキーワードが含まれているサイトの数です。少なければライバルが少なく初心者でも検索上位に食い込むことが可能です。
 多ければライバルが多いことになるので少ない方が有利になります。


 最後にKEIは月間検索回数の2乗 ÷ 結果件数により計算されたキーワード有効性指標と言われ、数値が大きいほど「狙い目」キーワードになり高い集客が望めます。


次(ブログを書き始める)に進む

 


 アフェリエイトって何?
 アフェリエイトASP
 物販型アフェリエイトASP
 クリック型アフェリエイトASP
 アフェリエイトリンクスタッフ
 アフェリエイトサイト作成法
 SEO対策してみよう
 HPのアクセス数を増やす
 アクセスアップサイト
ネットで儲ける
 ネットで儲けるコツ
 ネットで儲かる仕組み
 メール受信で儲ける
 ゲームで儲ける
 懸賞で儲ける
 アンケートで儲ける
 サイト訪問で儲ける
 P合算サイトで儲ける
 携帯メール受信サイト
 携帯懸賞サイト
オークションで儲ける
 オークションの魅力
 小さなトラブル対処法
 オークションで高く売る
 オークションツール
 お勧めオークションサイト
 オークション関連書籍
便利でお得なサイト
 無料動画サイト
 無料サンプル・全プレ
 割引クーポンサイト
 激安ホテル予約サイト
 不用品が売れるサイト
 激安オンラインショップ
カード利用で得する
 クレジットカードとは?
 利用上の注意点
 ポイント高還元率カード
 特典が魅力のカード
 キャラクターカード
バイト・転職情報
 転職情報サイト
 アフィリエイター養成講座