ネットで儲ける〜アフェリエイトで稼げるか?〜へようこそいらっしゃいました。どうぞごゆっくり見てってください       
 SINCE:2004-8-18
                アフェリエイト攻略サイト                                        
                                

ネットで儲ける〜アフェリエイトで稼げるか?〜アフィリエイトで儲けるアフェリエイト戦略>アドセンス売上増の考察
アフェリエイトで儲ける
アドセンス売上増の考察
 
 手軽に初められノーメンテナンスでOKと言う稼ぎやすいスタイルのクリック報酬型ASPである
 
 グーグルアドセンス
 
 ですが、配置や掲載方法により売り上げが激しく上下します。
 効果的に掲載すれば売り上げも必ず伸びてきます。

 それではどのように掲載すれば売上増加につながるのでしょうか?

 始めに質問します、皆さんはグーグルアドセンスをどのようにして掲載してますでしょうか?

 まさかデフォルト状態でタグを掲載してませんでしょうか?


 ■まずは色使いから考えて見ましょう。

 自分のサイトのテーマカラーが決まっているのであれば迷わずテーマカラーを設定するべきです。なぜならテーマカラーを使用することによりサイトとの一体感が出てクリックされやすくなります。

 当サイトであればテーマ色はカラーコードで#245edcとなっています。
 この場合は枠線設定を#245edcと指定してやればサイトとの統一感が出るでしょう。

 また、逆に背景が白であれば枠線を白にして枠線を見えないようにしてはどうでしょうか?

 要は広告だと思わせずにサイト内のコンテンツの一つだと思わせるような色使いにすれば良いわけです。


 ■掲載場所の選定

 次に掲載場所の選定を行います。

 りくがいろいろ実験した結果(あくまで私のサイトでの統計ですが。)

 クリック率が多い場所は
 
 本文の下
   ↓
 画面のTOP
   ↓
 サイドバー右
   ↓
 サイドバー左
   ↓
 画面中央

 の順でした(上に行くほどクリック率が高い)
 
 以上から自分のサイト内の条件と見合わせて最適な場所に掲載してみましょう。


 ■ブログでの裏技

 なお、ブログではHTMLの編集によりすべての記事の下部に自動的に掲載することが出来ます(お使いのブログによっては出来ない場合もあります。)ので設定していない方は一度お試しください。劇的に売り上げが上がりますよ。

 ※SEESAAブログとFC2ブログでは設定確認しましたが他のブログでは試していません。

 例:SEESAAブログでの設定例

<div class="text"><% if:diet_log %><% include:article_diet_file %><% /if %><% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) %>アドセンス</div>
<% else -%>

 赤文字のアドセンスの部分にタグを入れると設定完了です。

 ※なお、注意点ですが設定は必ず個別記事に対してのみに行ってください。そうしないとアドセンスの規約(1ページに3つ以上載せてはいけない)に引っかかるので。

グーグルアドセンスの詳細ページはこちら

 



 アフェリエイトって何?
 アフェリエイトASP
 物販型アフェリエイトASP
 クリック型アフェリエイトASP
 アフェリエイトリンクスタッフ
 アフェリエイトサイト作成法
 SEO対策してみよう
 HPのアクセス数を増やす
 アクセスアップサイト
ネットで儲ける
 ネットで儲けるコツ
 ネットで儲かる仕組み
 メール受信で儲ける
 ゲームで儲ける
 懸賞で儲ける
 アンケートで儲ける
 サイト訪問で儲ける
 P合算サイトで儲ける
 携帯メール受信サイト
 携帯懸賞サイト
オークションで儲ける
 オークションの魅力
 小さなトラブル対処法
 オークションで高く売る
 オークションツール
 お勧めオークションサイト
 オークション関連書籍
便利でお得なサイト
 無料動画サイト
 無料サンプル・全プレ
 割引クーポンサイト
 激安ホテル予約サイト
 不用品が売れるサイト
 激安オンラインショップ
カード利用で得する
 クレジットカードとは?
 利用上の注意点
 ポイント高還元率カード
 特典が魅力のカード
 キャラクターカード
バイト・転職情報
 転職情報サイト
 アフィリエイター養成講座