|
アフェリエイトで儲ける |
■表タグについて
それでは一番使用頻度が高いであろう表を作成するタグについて説明します。
<table cellspacing=1 cellpadding=1 bgcolor=#ff69b4>
<tr><td bgcolor=#ffffff>
ここに本文を書きます</td></tr></table> |
上記が基本的な表のタグです。
1列1行の基本的な表です。
それではこの表を元に色々いじってみましょう。
cellspacing=1の項目は表の枠線の太さになります。表全体に対しての設定なので<TABLE>タグ内に記述します。
数字の箇所を変更して好みの太さに設定してみましょう。
次にcellpadding=1ですが、これは表内の余白になります。これも表全体に対しての設定なので<TABLE>タグ内に記述します。
数字が大きいほど余白も大きくなります。
bgcolor=#ff69b4は表の枠線の色設定です。これも表全体に対しての設定なので<TABLE>タグ内に記述します。
#ff69b4の部分にカラーコードを設定します。
td bgcolor=#ffffffは文字色の設定です。1つのセル内に対しての設定なので<TD>タグ内に記述します。
#ffffffの部分にカラーコードを設定します。
※カラーコードとは「赤」「緑」「青」の比率を16進数で色指定を行う物です。
http://www.finitojapan.com/cltable.htmlのサイトにてサンプルが分かりやすく紹介されています。
各種設定を変更してブラウザで確認してみてくださいね。
大体の感じがつかめると思います。
次に表の行数を追加してみましょう。
先ほどのタグ内の</table>の手前に<TR><TD></TD></TR>と追加してみてください。
行数が2行に増えたと思います。
さらに列数を2列にして見ましょう。
列を追加するには<TR>と</TR>の間に<TD></TD>を追加することにより増えます。
2列2行の表を作るには
<TABLE>
<TR><TD></TD><TD></TD></TR>
<TR><TD></TD><TD></TD></TR>
</TABLE> |
と記述すればよい訳です。
これに色や枠線の太さなどを設定してあげます。
最後に表の大きさ変更について説明します。
width="10"は横幅設定、height="10"が高さ設定になります。
設定は<TD>タグに対して行うので
</TABLE>
<TR>
<TD width="10" height="10">
</TD>
</TR>
</TABLE> |
と記述すれば高さと横幅が各10ピクセルの単表になります。
以上で簡単な表の作り方の説明は終わりです。
分からないことやご指摘等ありましたらメールか掲示板にてお願いします。
|
このページの上部へ
アフェリエイトサイト作成法に戻る
|
アフェリエイトって何?
アフェリエイトASP
物販型アフェリエイトASP
クリック型アフェリエイトASP
アフェリエイトリンクスタッフ
アフェリエイトサイト作成法
SEO対策してみよう
HPのアクセス数を増やす
アクセスアップサイト |
ネットで儲ける |
ネットで儲けるコツ
ネットで儲かる仕組み
メール受信で儲ける
ゲームで儲ける
懸賞で儲ける
アンケートで儲ける
サイト訪問で儲ける
P合算サイトで儲ける
携帯メール受信サイト
携帯懸賞サイト |
オークションで儲ける |
オークションの魅力
小さなトラブル対処法
オークションで高く売る
オークションツール
お勧めオークションサイト
オークション関連書籍 |
便利でお得なサイト |
無料動画サイト
無料サンプル・全プレ
割引クーポンサイト
激安ホテル予約サイト
不用品が売れるサイト
激安オンラインショップ |
カード利用で得する |
クレジットカードとは?
利用上の注意点
ポイント高還元率カード
特典が魅力のカード
キャラクターカード |
バイト・転職情報 |
転職情報サイト
アフィリエイター養成講座 |
|